金髪黒人白人白い毛(宝毛)でも脱毛できるアメリカからきたスーパー脱毛!
脱毛用語集
あまり、聞き慣れない、脱毛に関する用語集をご用意しました。
毛・皮膚に関する用語
毛包(もうほう) | 毛を鞘状に取り囲んでいる部分のこと |
---|---|
毛幹(もうかん) | 皮膚表面から出ている毛の部分のこと |
毛根(もうこん) | 皮膚内部にある毛の部分のこと |
毛球(もうきゅう) | 毛根下部の膨らんだ部分のこと |
毛乳頭(もうにゅうとう) | 毛球の中に入り込んだ真皮の一部で、血管、神経、リンパ管を含む。 |
毛母(もうぼ) | 毛乳頭を取り囲んでいる1列の細胞で、毛を作り出す。 |
毛周期(もうしゅうき) | 毛には、毛を活発に作り出している成長期、成長を停止し毛包が退縮していく退行期、発毛を 停止している休止期の3つの周期があります。従って、皮膚表面に出ている毛は、全体の約3分の1程度といわれています。 |
汗腺(かんせん) | まれた時から全身に広く分布し、温熱発汗を通じて体温調節を行うエクリン腺と、一定の部位だけに存在し、一種独特の臭いがある大汗腺のアポクリン腺があります。 |
皮脂腺(ひしせん) | 手のひら、足底を除いた全身にあり、毛包に付随しているものと、それ以外の独立脂腺がある。 |
腋臭症(えきしゅうしょう) | アポクリン腺の臭いと汗によって増加した細菌や真菌が、皮脂や汗、皮膚についた汚れを分解する臭い。(わきが) |
メラニン | 皮膚の細胞に含まれるちいさな色素のツブ |
日焼け | 紫外線を吸収するメラニンが皮膚の中に増えるため、日光にあたると皮膚の色が濃くなります。紫外線によって皮膚もダメ-ジをうけています。 |
縮毛(しゅくもう) | 毛包がゆがんでいるために、曲がりくねったくせのある毛になってはえています。毛の断面もゆがんでいます。 |
角化(かくか) | 表皮の基底層で新しくつくられた表皮の細胞は、次々に作られる新しい細胞に押し上げられ上方に移動し、最後には角片となってはがれ落ちる現象。細胞が生まれてから約50~75日かかります。 |
ほくろ | 散在するメラニンが境界線は規則正しく表皮基底細胞にみられる。なかには、悪性ほくろもあり、真皮へ浸潤をきたしているものもあるので、脱毛をするのは、避けた方がよいといわれています。 |
自己処理・脱毛に関する用語
色素沈着 | 抜く、剃るといった自己処理で傷めつけられた肌は、角質を厚くし、黒ずんできます。腋の場合は、制汗剤も原因のひとつといわれています。 |
---|---|
埋れ毛(うもれげ) | 皮膚への刺激で厚くなった角質部分は、毛孔(毛穴)をおおってしまい、毛が出にくくなり皮膚の中で成 長してしまいます。 |
毛膿炎(もうのうえん) | 自己処理で傷ついた皮膚に細菌が侵入して、赤み・はれ・化膿して、痛みを感じます。 |
トリ肌 | 毛をむりやり引き抜くと、毛孔が持ち上げられます。これを繰り返すことによって、肌がもりあ がった状態のこと。 |
痂皮(かひ) | 血液、リンパ液、膿の成分が乾燥し固着したもの。いわゆるカサブタのこ と。電気脱毛をすると、1週間後くらいに、毛孔部分に小さなかさぶたが出来ます。通常の肌の回復過程といえます。 |
プローブ | 美容電気脱毛で微弱の電流を流す細い電極。これをひとつひとつ毛包に挿入して、発毛組織を処理。プローブは毛と同じ太さで先端が丸く皮膚を傷つけません。使い捨てになっているので安全。 最近では、ゴールドまたはチタン加工したものが、金属アレルギーを防ぐために使用されています。 |
その他の用語
パッチテスト | 皮膚にかぶれを起こす化粧品や金属を発見するために疑わしい成分を皮膚に塗布しその反応を調べること。 |
---|---|
ホルモン | 非常に微量で非常に大きな働きするのが特徴です。その分泌物は直接血液に混じって全身に運ばれます。毛にかかわるホルモンは、主に下垂体前葉ホルモン、甲状腺ホルモン、副腎皮質ホルモン、女性ホルモン、男性ホルモンです。 |
多毛症(たもうしょう) | 先天的なものと後天的なものがあり、先天的なものは、遺伝的な要素により、全身的あるいは局所的に毛の量が多く、後天的多毛症は、思春期になりホルモンのバランスが崩れることにより、男性ホルモンの分泌が増加したり、男性ホルモンの感受性が亢進して、うぶ毛が濃くなります。 |